
消化器内科
消化器内科
消化器内科は、口から始まり、食道・胃・小腸・大腸・肛門に至る長い消化管と、肝臓・胆のう・膵臓といった消化に関わる臓器を専門に診る診療科です。
これらの臓器は「食べる・消化する・吸収する・排泄する」という生命に直結する働きを担っており、異常が起こると日常生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。
「おなかの調子が悪い」「胸やけが続く」「便の状態が気になる」——そんな日常的な症状でも、「病院に行くほどではないかな」「恥ずかしいから我慢しよう」と感じてしまう方は少なくありません。
当院は、そうしたお気持ちに寄り添いながら、消化器・内視鏡の専門医による診療を提供しています。
身近な不調のご相談から、大腸ポリープや炎症性腸疾患などの専門的な診療まで幅広く対応し、安心とあたたかさのある医療を大切にしています。
ここでは、当院の消化器内科診療の特徴をご紹介いたします。
専門医による診療
院長は消化器・内視鏡・肝臓の専門医です。大学病院や総合病院で培った経験を活かし、胃腸の不調から肝臓・胆のう・膵臓まで幅広く診療いたします。
苦痛の少ない、安心であたたかい内視鏡検査
「胃カメラや大腸カメラはつらいのでは…」と感じる方も少なくありません。当院では、眠っている間に受けられる鎮静法や細いスコープ・炭酸ガス送気を導入し、「思っていたより楽だった」と感じていただける検査を目指しています。
幅広いおなか・おしりのお悩みに対応(専門外来併設)
便秘・下痢・血便・痔などの身近なお悩みから、潰瘍性大腸炎といった専門的な病気まで幅広く診療します。「恥ずかしい」「相談しにくい」と思われがちな症状も、安心してご相談いただける環境を整えています。
一人ひとりのお悩みに合わせ、専門的で丁寧な診療を行います。
将来の健康を守る予防医学
当院では胃カメラ・大腸カメラによるがんの早期発見・ポリープ切除・ピロリ菌除菌など、消化器内科ならではの予防医療に力を入れています。また、脂肪肝や膵炎といった生活習慣病関連疾患の予防・管理に加え、高血圧・糖尿病・脂質異常症にも対応し、おなかだけでなく全身の健康をサポートします。
駅から1分、気軽に相談できる環境
駅前すぐの立地で、忙しい方でも通いやすく、思い立ったときに立ち寄れる安心感があります。「ちょっとおなかの調子が気になる…」そんな時も、気軽に相談できる身近なクリニックでありたいと考えています。
次のような症状や検診結果がある場合は、消化器内科の受診をおすすめします。
日常的に起こりやすい症状でも、詳しい検査をすることで重大な病気を早期に発見できることがあります。
「少し気になるな…」ということでも、どうぞお気軽にご相談ください。
TOP