内科の症状|東松原駅前いけざき内科・内視鏡クリニック|東松原駅の内科・内視鏡内科・消化器内科・肝臓内科
内科の症状(受診の目安と想定疾患)
体のサインを見逃さないために。このページでは、内科でよく相談される6つの症状を、受診の目安/想定される疾患/当院での検査の順に分かりやすく整理しました。迷ったらお気軽にご相談ください。
頭痛
ポイント
疲労やストレス・睡眠不足でも起こりますが、高血圧・感染症・内分泌異常など内科疾患が背景のことも。突然の激痛/今までにない強い痛みは要注意。
受診の目安
- 高熱・咳・のど痛を伴う
- 血圧が高い、朝方に強い頭痛が続く
- 吐き気/手足のしびれ/言葉が出にくい 等の神経症状を伴う(至急)
想定される内科疾患
高血圧関連頭痛、感染症(かぜ・インフルエンザ等)、甲状腺機能異常、貧血、代謝異常 など
当院で出来る検査
- 問診・診察
- 血圧測定
- 血液検査(炎症・貧血・甲状腺)
- 必要に応じ尿検査・心電図
咳(急性・長引く咳)
ポイント
急性はウイルス感染・気管支炎が多め。3週間以上続く咳は精査が必要(咳喘息・肺炎・COPDなど)。
受診の目安
- 3週間以上続く/夜間・早朝に悪化
- 発熱・息苦しさ・胸痛・体重減少を伴う
想定される疾患
ウイルス感染、気管支炎、肺炎、咳喘息、COPD(肺気腫) など
当院で出来る検査
- 聴診
- 胸部レントゲン
- 血液検査(炎症)
- 酸素飽和度
胸が痛い(胸痛)
ポイント
心臓・肺・大血管など原因は多彩。冷汗を伴う圧迫感/安静でも持続/突然の激痛は救急の可能性。
受診の目安
- 胸の圧迫感・締め付け(数分以上)
- 咳・息苦しさを伴う胸痛
- 体動・体位で変わらない強い痛み
想定される疾患
狭心症・心筋梗塞、大動脈解離、気胸、肋間神経痛 など
当院で出来る検査
- 心電図
- 胸部レントゲン
- 血液検査(心筋マーカー等)
- 酸素飽和度
※重症が疑われる場合は速やかに高次医療機関へ連携
息切れ・息苦しい
ポイント
軽労作での息切れは心不全・狭心症・肺気腫・喘息などのサインのことも。むくみ・胸部圧迫感があれば早めに相談を。
受診の目安
- 階段や平地歩行でも息切れが悪化
- 足のむくみ・体重増加・夜間の咳を伴う
- 発熱・咳・痰を伴う
想定される疾患
心不全、狭心症・虚血性心疾患、肺気腫(COPD)、気管支喘息、肺炎 など
当院で出来る検査
- 心電図
- 胸部レントゲン
- 血液検査(BNP等)
- 酸素飽和度
食欲がない(食欲不振)
ポイント
一過性の疲労でも起こりますが、胃炎・潰瘍・肝腎疾患・甲状腺異常などが隠れることも。体重減少・黄疸・むくみを伴えば要注意。
受診の目安
- 1〜2週間以上続く/体重が減る
- 腹痛・吐き気・黄疸・むくみ・強い倦怠感を伴う
想定される疾患
胃炎・胃潰瘍、肝疾患、腎疾患、甲状腺機能異常 など
当院で出来る検査
- 血液検査(肝腎機能・電解質・甲状腺)
- 尿検査
- 胃カメラ・大腸カメラ
急激な体重減少
ポイント
数週間〜数か月での意図しない減少は精査を。発熱・倦怠感・消化器症状の同伴は要注意。
受診の目安
- 食事量の変化がないのに減量が続く
- 発熱・下痢・腹痛・咳・寝汗・倦怠感を伴う
想定される疾患
胃腸疾患(胃炎・潰瘍・炎症性腸疾患 等)、肝腎疾患、糖尿病、甲状腺機能亢進症、慢性炎症・感染症、悪性腫瘍
当院で出来る検査
- 血液検査(炎症・栄養・糖代謝・甲状腺)
- 尿検査
- 胃カメラ・大腸カメラ
- 必要に応じて画像検査を手配
迷ったら|救急受診の目安
- 胸痛が10分以上続く/冷汗・吐き気を伴う
- 呼吸が苦しく会話が続かない
- 片側の手足のまひ・ろれつが回らない・視野異常が出た
- 黒色便や鮮血便が止まらない、ぐったりして水分摂取ができない
受診時の持ち物・準備
- 健康保険証(各種医療証)/紹介状・健診結果(お持ちの方)
- お薬手帳(市販薬・サプリも)
- 発熱・咳のある方はマスク着用にご協力ください
当院で可能な主な検査
- 血液・尿検査
- 心電図
- 胸部レントゲン
- 酸素飽和度測定(SpO₂)
※必要時は連携病院でCT・内視鏡等を速やかに手配します。